ベンチャー新人
ベンチャーマフィア
【Uber Eats配達メモ】
9/24(日) 7:32/16d/9,243+1300yen3連休の真ん中。鳴りが渋いと予想するも割と鳴る。インセは10。インセ後ダブル…
そんなことはどうでもいいのだ。
雨にも負けず、スマホトラブルにも負けず、自分との約束を守り週間100配達達成。やってやりました✋ pic.twitter.com/b1tQbcWqcD— イズミ ケイタ (@keita_kitsune) 2018年9月23日
9/22 土曜 uber 横浜エリアの売上
12:00〜22:00まで
1時間休憩あり
9時間勤務 9件配達
5,731円でした
また明日#ubereats #ubereats横浜 pic.twitter.com/IjvvjcxD3x— 10/13 Voat LIVE 渋谷Home 葉月彩桜 (@hadukiseira70) 2018年9月22日
ベンチャーマフィア
ベンチャー新人
ベンチャーマフィア
運営会社は2013年11月に設立された株式会社Azit。
Uberや滴滴とは違う助け合い相乗り「CREW」:“移動の未来”描く25歳創業者が10億円調達
CREWは、乗りたい人と乗せる人とをマッチングするサービスだ。乗った人は実費(ガソリン代や高速道路代など)とシステム利用料を支払うほか、任意に金額を決めて謝礼として支払う。謝礼は義務ではない。
「短期的なユーザー数の伸びや売り上げにはまったく興味がないし、ここ2、3年で収益をあげて売却しようとも考えていない。通常のスタートアップの収益のサイクルとはまったく異なる時間軸で僕たちは動いている。今回、10億円を調達した理由も(安全対策に)リソースを割けるようにするため」(吉兼氏)
プロダクト面の記事はこちら。
車を買う時代の終焉?ミレニアル世代が提案する「車移動」の未来。ドライブシェアアプリにブームの兆し
「2015年のローンチ段階では必要最低限のミニマムな機能でリリースしました。そして今回のリニューアルでは、日本らしいモビリティーサービスとは何かということを意識しながら、よりユーザーが使いやすく、ストレスのないプロダクトを目指し取り組んできました。」
実際に利用したユーザーのレビュー。
“乗りたい”と“乗せたい”をつなげる相乗りアプリ『CREW』への期待と課題 実際に利用してみて思ったこと
ベンチャー新人
ベンチャーマフィア
ベンチャー新人
ベンチャーマフィア
ベンチャー新人
ベンチャーマフィア
2018年9月23日現在。
会社設立日 | 2013年11月 |
分野 | ライドシェア |
サービスコンセプト | スマホで呼べるスマート移動アプリ |
マネタイズ | 手数料 |
ユーザー数 | 不明 |
調達金額 | 10億 |
投資家 | Eight Roads Ventures Japan、GB |