PR TIMES、PR支援会社の株式会社ismをM&A

SHARE

PR TIMES、PR支援会社の株式会社ismをM&A

りんごちゃん

PR支援会社のスタートアップが上場企業に買収されたのね

PR TIMES、株式会社 ism の全株式を取得(完全子会社化)

りんごちゃん

買収された株式会社ismは資本金100万円と比較的小規模の会社のようね
これまでの仕事とのパートナーとしての関係性から、事業を買うというよりもアクハイヤー的な要素が強いのかもね。0から採用をすると採用コスト、教育コスト等がかかってしまうけど、取引先の買収の場合、このへんは削減できるからね

けいくろ

りんごちゃん

ismも過去にM&A(買収側として)の経験があるみたいね

株式会社ism、バックオフィスアウトソーシングの株式会社⼀彩より事業譲受

「大事なことは1日で決まる」女性スタートアップ同士のM&A裏ばなしとこれから

りんごちゃん

こちらもアクハイヤー的な側面が強い買収になるわけね
そうだね。このように仲間を増やし、事業を大きくしていくのがM&Aの面白さの一つでもあるからね。さて次はPR TIMESのM&Aの歴史でもみていこうか

けいくろ

PR TIMESのM&Aの歴史

Jootoの買収

10万ユーザー突破で急成長中のタスク管理ツールを、PR TIMESが事業譲受

THE BRIDGEの買収

PR TIMESが「THE BRIDGE」を事業譲受、スタートアップ向けPRをさらに強化

ゴールは“起業家を増やすこと”——スタートアップメディアの「THE BRIDGE」がPR TIMES傘下に

「PR TIMESが始まった2007年は、PRと言えば大企業のものがほとんどだった。それはメディアが、(メディアの)枠が、尺が限られている中では大企業や社会的役割が大きいところが中心だったから。一方で我々は裾野を広げようと思った。中小企業からスタートアップ、最近では地方まで広げている。その課程の中でスタートアップの人にリリースを活用頂きたいと考えていた。その中でスタートアップチャレンジを始めたり、THE BRIDGEと資本業務提携を進めたりしてきた」と説明する。

「U-NOTE」の買収

PR TIMESが「U-NOTE」を事業譲受

PR TIMESのM&A戦略

りんごちゃん

PR TIMESはやっぱりPR会社がメインの投資、買収対象なの?
それは以下の情報から読み取ることができるね

けいくろ

https://macloud.jp/offers/5

2020年度営業利益10億円達成に向け、積極的なM&Aを行っていきます

りんごちゃん

PR TIMESの業績はどうなの?
今四半期は売上高、営業利益ともに過去最高を更新しているよ。新規登録の企業数も1,000を超え好調の様子。株価はコロナの影響で一時大きく下がってしまったけど、徐々に回復傾向にあるね。

けいくろ

また、PR TIMES社グループ全体の従業員は47名(2020年2月)というのには少し驚いたね

けいくろ

 

PR TIMES、PR支援会社の株式会社ismをM&Aの雑感

過去にismが⼀彩より買収したバックオフィス支援事業は2020年を目処にクローズドするという点はスタートアップに対して一つ気づきを与えているね。PR TIMES社はismのPR事業のノウハウ、人を買うのが目的で、その他は興味はないということ。バーティカルに一点突破しているスタートアップに対して、まだまだM&Aは積極的に行われていく予感。スタートアップはあれもこれもと複数事業を立ち上げるよりも1プロダクトで磨き上げ、小さい市場の中でもNo1を目指すことがM&Aの近道なのかもしれない

けいくろ