りんごちゃん
今回は株式投資型クラウドファンディングのAngel FundingのM&Aについてね
これはびっくりしたね。本田圭佑氏が参画しているファンドがスタートアップ支援会社を2社設立し、その内の1社がAngel Funding(旧:ユニバーサルバンク株式会社)を含む3社を同時に買収。
けいくろ
WEINグループの2社もそれぞれ新規株式公開(IPO)を目指すという。
この記事をみたとき、ヘイのCoineyとSTORES.jpの経営統合を思い出したね
けいくろ
決済のコイニーとネットショップのSTORES.jpが経営統合、持株会社「ヘイ」を設立へ
シリアルアントレプレナーが中心となり、経営統合や買収をし、力ある起業家を仲間にし、最短でIPO目指す形が増えてきているね。自社1社単独でIPOを目指すのではなく、スタートアップ連合軍のように相互補完的な関係を築きながらグループとしてIPOを目指すプレイヤーも今後はより増えてきそうだね
けいくろ
りんごちゃん
最近話題の二段階イグジットも同じようなことなのかな?
りんごちゃん、よく二段階イグジットという言葉知ってるね!。詳しくはこちらを見てみてね
けいくろ
りんごちゃん
Angel Fundingも二段階イグジットしたことになるの?
二段階イグジットは一部株式を譲渡し、譲渡先の企業と共にIPOを目指し、最終的にIPOをしたときに残りの株式を売却することを言うんだけど、Angel Fundingの代表の鳥居氏が全ての株式を売却したかどうかは不明だけど、おそらく一部まだ保有しているんだじゃないかな
けいくろ
【ご報告】挑戦者支援を行う為に創業したユニバーサルバンク社は、同じ志を持つWEIN Financial Group社へM&Aされる事となりました
https://note.com/torii/n/nab3d91631d6e
【ご報告】
挑戦者支援を行う為に創業したユニバーサルバンク社が、同じ志を持つWEIN Financial Group社へM&Aされる事となりました。ご期待、ご支援いただいた皆さま本当にありがとうございます。私は続投し株式投資型クラウドファンディングにて世の中に貢献して参ります。https://t.co/7gm9Iwp6DL— 鳥居佑輝 (@ToriiYuki) November 11, 2020
2016年9月にはスタートアップとベンチャーキャピタルのためのニュースメディアpedia を事業譲受し、pediaの記事を数多く配信させて頂きつつpedia meetupを複数回開催してまいりました。翌年、力不足で事業譲渡という形を取らせて頂きました。
2019年9月には当時業界第2位のエメラダ・エクイティを譲受いたしました。
りんごちゃん
ユニバーサルバンク株式会社もM&Aを実施し成長してきたのね
noteからもきっと多くの苦労をされてきたのかなと想像できるね。今後は想いある仲間たちと共により大きく活躍してほしいね
けいくろ
ユニバーサルバンク株式会社沿革
- 2017年12月:「Pedia」の事業譲渡
- 2018年9月:ユニバーサルバンク株式会社が、第一種少額電子募集取扱業者の登録を完了
- 2019年8月:ユニバーサルバンクによる「エメラダ・エクイティ」の事業譲受のお知らせ
- 2019年9月:ユニバーサルバンク、前ユニコーン代表長坂氏をCOOに招聘し事業推進体制を強化!