りんごちゃん
M&Aプラットフォームを比べてみました。
ただ、数千万円以上を超えるような売却だとやはり専門家が間に入らないとトラブルが起きやすいことも多いため、直接M&Aの仲介業者やFAに相談するケースも多いだろうね。あとは上場企業に売却したい場合は、IR情報を見れば、どれだけ現預金があり、M&Aを積極的に行っているか判断することもできるよ
けいくろ
りんごちゃん
けいくろ
件数トップのシェアリングテクノロジーが買収を発表した案件は以下の9件(子会社化が6社、事業取得が3社)。
▽リアブロード(東京都新宿区)=海外留学サイト▽APEXY(東京都北区)=ウエブサイト「お金つくーる」運営など▽電子プリント工業(兵庫県尼崎市)=プリント配線基板製造▽名泗コンサルタント(三重県四日市市)=不動産事業▽アーキバンク(東京都渋谷区)の内装工事見積もりサイト「アーキクラウド」を取得▽塩谷硝子(愛知県春日井市)=ガラス製品▽Gogasha(東京都新宿区)のiPhone修理店舗検索ポータルサイト「iPhone救急車」を取得▽モノクリエイト(岐阜市)の「引越しチェキ!」サイト事業を取得▽Discover(東京都渋谷区)=動画ショッピングサイト
買収金額は総額約23億円(非公表1件を含む)。9件中、3件が東海地方の会社であることが目を引く。シェアリングテクノロジーが名古屋市に本社を置き、東海地方を主要地盤としていることが作用している。同社は2017年8月に東証マザーズに上場した。
りんごちゃん
けいくろ
Contents
シェアリングテクノロジー買収先
株式会社リアブロード
2014年12月設立。海外留学サービス「スマ留」の運営を中心に留学事業を展開。
シェアリングテクノロジー<3989>、留学サイト運営のリアブロードを子会社化
シェアリングテクノロジー<3989>は、海外留学サービスサイトを運営するリアブロード(東京都新宿区。売上高2億2200万円、営業利益△2440万円、純資産△3000万円)の株式を取得し、子会社化することを決議した。
シェアリングテクノロジー開示情報。
りんごちゃん
けいくろ
連結子会社株式の一部売却に関しての決議およびベンチャーキャピタルとの基本合意契約締結のお知らせ
かねてよりシェアテクおよびリアブロードは、中長期的な事業拡大の観点から然るべきタイミングでシェアテク以外の株主を招き、外部からの経営に関する意見を取り入れることで体制の強化を行い、株式上場を目指すことを協議してまいりました。今回の株式の一部売却が完了し、持分比率が低下することにより連結子会社から持分法適用会社への異動を計画しているものの、シェアテクとリアブロードは、継続してマーケティング業務や管理業務等の面においてできる限りの連携を取ってまいりたいと考えております。
りんごちゃん
けいくろ
りんごちゃん
けいくろ
シェアリングテクノロジー社がリアブロードの株式をリアブロード社の代表、神田氏に株式譲渡。
りんごちゃん
けいくろ