副業マッチングサービス事業のM&A

SHARE

副業マッチングサービス事業のM&A

りんごちゃん

今回は副業マッチングサービスのM&Aを取り上げるのね。副業関連のサービス領域ってすごく増えてるよね。ついこないだリクルートが撤退したりしてるし、厳しい市場な感じがするけどどうなの?
そうだね。巨人のリクルートが撤退したというのは少し驚きだったけど、あれほどの大手だと単一事業で年商数百億円は狙いたいところだから、難しいと判断したのかもしれないね。逆に言えば、スタートアップがバーティカルに副業マッチング攻めていくのにはまだ開拓の余地はある気がしているよ

けいくろ

副業マッチングサービス「BizGROWTH」終了

参考:副業サービスを比べてみました

ちなみに今回取り上げる副業マッチングサービスのM&Aはブライダル業界に特化したサービスになっているよ

けいくろ

シンクロ・フード<3963>、副業マッチングサイトのニコシゴトを子会社化

シンクロ・フードは、業務委託マッチング事業を手がけるニコシゴト(東京都品川区。売上高140万円、営業利益△210万円、純資産283万円)の全株式を取得し子会社化することを決めた。ニコシゴトは2019年に設立し、ブライダル業界を主力に飲食業界、教育業界向けに副業マッチングサイトを運営している。

M&AOnline参照

株式会社ニコシゴトの株式取得(子会社化)に関するお知らせ

りんごちゃん

売上140万円ということは規模は大きくないわね。設立も2019年ということで買収ではなく、自分たちでサービスを0から立ち上げる選択もあったんじゃないの?
確かにそうだね。マッチングサイトというよりも現状はもしかしたら裏側はアナログでリストをつくり、マッチングさせている印象が強い。M&Aの目的は、時間を買うということが一つあり、今回はそれに当たらなそうではあるね。おそらく、事業を買うというよりも人を買う、アクハイヤーの目的が強いように感じるね。ニコシゴトの代表の太田氏は、リクルート出身ということもあり、経験・ノウハウ、ネットワークを買っているイメージだね。

けいくろ

Acqui-hire(アクハイヤー)とは、企業買収により優秀なスタッフを獲得すること。

りんごちゃん

買収したシンクロ・フードはどんな会社なの?
2016年に東証マザーズへ上場し、1年後には東証一部に指定。東証一部の上場企業で、飲食店向けメディアプラットフォームを展開している会社だよ。

けいくろ

りんごちゃん

飲食店向けのサービスって、今はコロナの影響で大変じゃないの?
もちろん、影響はあるとは思うけど、株価も一時コロナの影響で下がってきてたけど、今は徐々に回復傾向にある。また、今回のM&Aの他にもキッチンカーシェア・マッチング事業を取得し、M&Aによる成長を前向きに進めている印象だね。

けいくろ

シンクロ・フードは、飲食店経営やフランチャイズシステム加盟支援を手がけるJ&S(東京都港区)からキッチンカーシェア・マッチング事業を取得することを決めた。シンクロ・フードは飲食店の出店開業・運営に関するサービスをワンストップで提供する「飲食店.COM」を運営している。新たにキッチンカーをベースとした出店開業の機会を提供することで、「飲食店.COM」を軸とした事業拡大に弾みをつける。

M&AOnline参照

りんごちゃん

ちなみに飲食店向けの副業マッチングサービス、キッチンカーマッチングサービス領域のスタートアップっているの?
飲食店中心の副業マッチングサービスだとタイミーがあるね

けいくろ

参考:副業サービスTaimee

キッチンカーマッチングサービスだと、少し違うけど、フードトラック・プラットフォームのMellowは注目だね。

けいくろ

りんごちゃん

上場企業と言えど、熾烈な戦いになりそうだわね