芸能人と付き合っているITベンチャー社長を比べてみました(番外編)

SHARE

芸能人と付き合っているITベンチャー社長を比べてみました(番外編)

今回は番外編ということで芸能人と付き合っているITベンチャー社長を比べてみました。今回紹介する3名は事業でもイケイケの人たちで、ぜひサービスにも注目してみてください。

前田裕二

SHOWROOM株式会社代表取締役社長。早稲田大学政治経済学部卒業。石原さとみとの熱愛が報道されました。

前田裕二氏が沈黙を続ける石原さとみとの「年内結婚」のXデーは2パターン!?

石原との沖縄旅行の様子が「週刊文春」によって報じられたのが昨年4月、今年1月にも前田氏が石原の両親に挨拶をすませたことが「女性自身」により伝えられ、年内にも結婚との説まで流れているが、現在、その“Xデー”については、2つのパターンが囁かれている。

いい感じかと思いきや、

破局報道も。

「石原さとみ」が前田裕二社長と破局 女性誌もスポーツ紙も報じない“真相”

石原さんは『仕事ができる男』に興味を持ち、交際に踏み切りました。ところが、実際SHOWROOMの業績は低迷していて、当初の『仕事ができる男』というイメージが崩れていったようですね」(同・芸能界関係者)

んーこれはどうなんでしょうかね。業績が低迷しているかどうかはそんなに気にしないと思いますがね。赤字を掘っている段階で、個人的にSHOWROOMの事業自体はしっかり結果を出していく気がします。

最近はあのジャニーズ事務所とバーチャルジャニーズプロジェクトというプロデュース業も始めています。

ジャニーズ初のバーチャルアイドルがデビュー、藤原丈一郎&大橋和也を起用

ジャニーズもバーチャル化していく時代。

さて、気になるSHOWROOM株式会社の業績は。

SHOWROOM株式会社(ショールーム)の決算/売上/経常利益を調べ、世間の評判を徹底調査

当期純利益:△3億1,838万円
利益剰余金:△6億9,717万円

まあスタートアップなので、赤字は問題ないですね。知名度もあり、人脈もあり、自頭も良くて、巻き込み力もありそうなので、きっと上手くエグジットはしてくることでしょう。

立ち上げた当初の記事。

スターが生まれる場所を作りたい ーー DeNAが仕掛けるパフォーマーの仮想ライブ空間配信サービス「Showroom」

ギフティングというビジネスモデルに惹かれたことに加え、才能が世に送り出されやすくする仕組みを作りたいと考えていた前田氏はShowroomというサービスを立ち上げるに至った。

宮本拓

ピックアップ株式会社の代表。DMMに買収されて、グループイン。熊本県立大学卒業。小嶋陽菜との熱愛が報道されました。

小嶋陽菜と宮本拓氏の熱愛報道 麻布十番の商店街で寄り添って歩く

小嶋陽菜 彼氏(宮本拓)と結婚秒読みの理由!イケメンIT社長と熱愛フライデー画像で検証!

起業家「宮本拓」の頭の中。デジタルネイティブの心を掴み続ける発想

「どの市場が伸びていくか」と「デジタルネイティブ世代がその市場に対してどういう動きをしていくか」を見ています。スマホを主に使っている10代、20代にまで市場が拡大するのであれば、彼らに求められるカタチでサービス提供していこう、と。

参考:DMMが買収した主なベンチャー企業(2017年〜2018年)を比べてみました

ピックアップ株式会社の業績はこちら。

ピックアップ株式会社 決算公告

豊田剛一郎

株式会社メドレー代表取締役医師。開成高校・東京大学医学部卒。株式会社メドレーは、オンラインの疾患別医療情報提供サービス「MEDLEY」。

医師にして経営者 オンライン診療ビジネスのパイオニア

小川彩佳アナとの熱愛が報道されました。

小川彩佳アナ、結婚相手との出会いは“ブラインドデート”だった

 

医療スタートアップのメドレー社が2.3億円の第三者割当増資を実施、日経BPが運営する「日経メディカルOnline」との連携強化も

さて、株式会社メドレーの業績はこちら。

株式会社メドレーの決算/売上/経常利益を調べ、世間の評判を徹底調査

スタートアップですが、意外と年数が経っているんですね。

9期には利益も出ており、10期はさらに人材、マーケティングに投資をしていったのでしょうか。これは上場もそろそろって感じですかね。

芸能人と付き合っているITベンチャー社長の総括

今回4名の社長を比べてみましたが、共通しているのはイケメン!スタートアップ!ということです。芸能人と付き合いた人は、ベンチャーマフィアを参考にしながら、スタートアップ企業を立ち上げましょう。